イベント相談&技術支援
【随時募集中】おしえて!舞台さん「舞台づくり相談窓口」

舞台づくりについてお悩みはありませんか?とりぎん文化会館の舞台技術スタッフが舞台づくりに関する「困った!」にお答えします。
ご相談例
- 発表会の進行係って何をすればいいの?
- ホールで発表会をしたいけど、どんな機材や設備が必要なの?
- 合唱でマイクが使いたい!何本必要なの?
- 発表会で舞台に虹を出したい。どんな方法があるの? など
ご相談方法
窓口、お電話、メール、FAXでお申し込みください。その際「舞台づくり相談窓口 申込書」が必要です。下記からダウンロードしていただくか、とりぎん文化会館までお問い合わせください。
もっと技術的な相談をしたい・・・
「舞台技術支援」で具体的なアドバイスも行います。
「舞台技術支援」とは
当館の舞台技術職員が舞台設営、照明プラン、音響プラン、舞台設備の改修に係る情報提供など専門的なご相談に応じます。


舞台技術支援の実績
- 舞台技術研修会の開催(大学サークル、公民館職員向け)
- 照明プランに係る相談(地元演劇団体)
- 舞台設備改修に係る情報提供(県内施設) など
ご相談方法
とりぎん文化会館窓口、お電話、メール、FAXでご連絡ください。
(公財)鳥取県文化振興財団 とりぎん文化会館 技術管理部 舞台技術室
電話 0857-21-8704(舞台技術室直通) FAX 0857-21-8705
E-mail kenbun-butai(at)tottori-caf.or.jp
※(at)は@に置き換えてください。
※相談料は無料です。
※この支援は金銭的な支援、職員による実務対応は行いませんので、あらかじめご了承ください。