施設利用ガイド

優先申込・抽選会

優先申込

次に該当する場合は、一般申込より早期に利用申込を行うことができます。
優先申込の種類・対象要件は以下のとおりです。

種別 対象施設 対象事業 申込期間 利用申込受付

大規模
催事等

ホール
など
  • 国際的、全国的に優れたアーティストを招聘して行う実演芸術公演
  • 公益性のある地方ブロック、全国大会
  • 文化芸術的催事で山陰地区大会以上の催しを行う鳥取県大会 ほか
随時 随時受付
文化芸術事業A
【抽選A】

ホール

イベントホール(展示室)
(*1)

県内の文化芸術団体が行う
文化芸術事業(*2)

ご利用日の14ヶ月前の月の初日から開館日3日間 抽選Aの抽選会終了後〜
文化芸術事業B
【抽選B】

ホール

イベントホール(展示室)
(*1)

上記以外の団体が行う
文化芸術事業(*2)

ご利用日の13ヶ月前の月の初日から開館日3日間 抽選Bの抽選会終了後〜
一般 全施設
(*3)
すべて なし ご利用日の12ヶ月前の日〜

(*1) ホール利用に付随して必要な練習室等の施設を含みます。
(*2) 本番が伴う利用が対象となります。
(*3) 一部、受付開始日が異なる施設があります。詳しくは直接、とりぎん文化会館までお問合せください。

 

抽選申込制度

「抽選A」・「抽選B」については、以下の流れで優先予約を受付いたします。

抽選の参加要件

抽選の参加要件
対象事業 抽選A:鳥取県内に拠点を置く文化芸術団体が行う文化芸術事業 
抽選B:上記以外の団体が行う文化芸術事業
※本番が伴うものに限ります。練習のみを目的とした利用は対象外です。
対象施設 梨花ホール/小ホール/イベントホール(展示室)

事例

県内のアマチュア文化団体による演奏会、発表会 ≫抽選A
教育機関(部活動を含む)が行う文化祭、発表会などの文化行事 ≫抽選B
企業や福祉団体が行うコンサート ≫抽選B

抽選参加方法(事前エントリ-)

抽選会を行う前に、抽選参加申込により利用希望日の事前エントリーを受付します。
※大規模催事等でご希望の日程が埋まっている場合があります。空き日確認を含め、あらかじめお電話にてお問合せください。

抽選参加申込方法

申込受付期間

抽選A:利用希望日の属する14ヶ月前の初日から開館日3日間までの間

抽選B:利用希望日の属する13ヶ月前の初日から開館日3日間までの間

申込方法

「抽選申込書」に必要事項を記入し、上記期間内に各施設へ提出してください。

>>抽選申込書 様式ダウンロード

提出方法:FAX・メール・郵送・窓口持参等
受付時間:開館日午前9時から午後6時

お問い合わせ先 施設利用課
電話 0857-21-8700

注意事項

  • 事前エントリーは予約を確定するものではありません。
  • 日程・時間区分等を決めかねている場合の事前エントリーはお控えください。

 

抽選の流れ

抽選前

抽選参加申込(事前エントリー)の受付を締め切った後、抽選申込書に記載された連絡先へ連絡いたします。抽選申込書に記載された連絡先へ連絡が取れない場合は、抽選参加申込が無効となる場合がありますのでご注意ください。

抽選参加申込の結果、競合なしの場合

抽選参加申込受付を締め切った時点で、当選として取扱います。
施設側から当選連絡と共に利用申込書の提出についてご案内いたします。
※抽選会に出席いただく必要はありません。

抽選参加申込の結果、競合した場合

抽選会参加のご案内について、施設側からご連絡いたします。
※利用希望日を決定するには抽選会への出席が必要です。

抽選当日

利用希望日が他の利用者と競合した場合、抽選会を行い、利用日を決定します。

抽選会実施日 抽選参加申込月の第2水曜日(時間はご案内します)
場所 とりぎん文化会館 事務室(1階受付カウンターまでお越しください)
抽選会参加者 抽選会へは各団体の代表者1名がご参加ください。(代理参加可)
抽選方法 利用調整の話し合いの後、決定しない場合はくじ引き

 

注意事項

抽選会に参加されない場合、または開始時間に遅れた場合は、落選となります。

 

抽選後

利用日が決定次第、速やかに利用申込書をご提出ください。

抽選の結果、落選してしまった場合

その時点で同月内において他の利用者の利用希望がない日程について申込していただく事が可能です。
受付締切:抽選会実施日の18時まで

抽選に参加しなかった場合

抽選A・抽選Bそれぞれの抽選会翌日(開館日)の9時より、先着順にて利用申込を受付いたします。
※正式申込のみの受付となります。

※利用日決定後、利用申込書の提出がないときは当選を無効とする場合があります。

上へ戻る
施設の空き状況
チケット購入