春風亭一之輔独演会 in 鳥取&倉吉

 

 

春風亭一之輔独演会 in 鳥取&倉吉

 

2026年3月13日(金曜日)

開演18時30分(開場19時、終演予定21時)

2026年3月14日(土曜日)

開演14時(開場13時15分、終演予定16時)

会場

3月13日:とりぎん文化会館 小ホール

3月14日:エースパック未来中心大ホール

料金

全席指定(税込)

一般:4,200円 
U18:2,000円

おトクな通し券:7,400円(一般、要2公演同時購入)

 

※未就学児入場不可

※U18は公演当日小学校1年生~18歳以下の方。

※U18チケットで入場の際は、年齢確認のできる証明書の提示が必要。

販売情報

<友の会先行販売>

11月14日(金)~16日(日)

 

 

 

 

<一般販売>

11月29日(土)10:00~

プレイガイド

とりぎん文化会館

エースパック未来中心

アルテプラザ

WEBチケとっとり

 

“最もチケットの取れない落語家”再び鳥取へ

人気演芸番組の大喜利コーナーレギュラー出演により、その人気はさらに加速する一方、年間900席以上の高座へ上がり続け、円熟味を増した話芸はさらに高みへ!
古典落語に現代風のスパイスを効かせた話芸はまさに天下一品。完売必至の独演会をお見逃しなく!

そして落語の醍醐味は、その日、その会場、その瞬間まで何が飛び出すか分からないライブ感。たとえ同じ噺家の同じ演目でも、全く同じ高座は二度とありません。
「鳥取・倉吉一般通し券」は、鳥取公演と倉吉公演両方のチケットを同時に購入されると、1000円お安く帰るという大変お得なチケットです。ご都合のつく方は是非通し券の購入をお勧めいたします。
二日間どっぷりと落語に浸る、そんな週末もたまにはいかがでしょうか。

 

出演者プロフィール

春風亭一之輔(しゅんぷうてい・いちのすけ)

 

本名:川上 隼一(かわかみ・としかず)
出身地:千葉県野田市 出囃子:さつまさ 紋:中蔭光琳蔦 
初高座:2001年07月21日 場所:鈴本演芸場 演目:子ほめ
【芸歴】
2001年3月  日本大学芸術学部卒業
2001年5月  春風亭一朝に入門
2001年7月  前座となる 前座名「朝左久」
2004年11月 二ツ目昇進 「一之輔」と改名2012年3月  真打昇進


【受賞】
2005年 第10回 岡本マキ賞
2007年 平成19年度 NHK新人演芸大賞決勝出場
2008年 平成19年度 国立演芸場花形演芸大賞銀賞
2008年 第4回 東西若手落語家コンペティション優勝
2009年 第19回 北とぴあ若手落語家競演会大賞
2010年 平成22年度NHK新人演芸大賞受賞「初天神」
2010年 平成22年度文化庁芸術祭新人賞受賞「茶の湯」
2012年 平成23年度 国立演芸場花形演芸大賞 大賞
2013年 平成24年度 国立演芸場花形演芸大賞 大賞
2015年 平成27年度 浅草芸能大賞 新人賞

主催・後援

【主催】(公財)鳥取県文化振興財団
【特別後援】日本海テレビジョン放送株式会社
【後援】鳥取県・鳥取市・岩美町・八頭町・智頭町・若桜町・倉吉市・三朝町・湯梨浜町・北栄町琴浦町
鳥取県教育委員会・鳥取市教育委員会・岩美町教育委員会・八頭町教育委員会・智頭町教育委員会・若桜町教育委員会・倉吉市教育委員会・三朝町教育委員会・湯梨浜町教育委員会・北栄町教育委員会・琴浦町教育委員会

お問合せ

【鳥取公演】とりぎん文化会館 0857-21-8700(案内番号2)
【倉吉公演】エースパック未来中心(鳥取県立倉吉未来中心) 0858-23-5391  ※休館日を除く9:00-18:00

上へ戻る
チケット購入